場所は浦安の旧市外のはずれにある
市役所の敷地内で、昔の町並みを再現していて
土日には駄菓子やも開店していて
我が家でも年に何回か遊びに行く場所です。
そして、なんと!入場無料!!
子供達は「江戸時代に行こう!!!」とせがみます。
写真はベカ舟に乗っているところです。
船頭さんは本当の(昔の)漁師さんで
漁業権を放棄したあと、東京都の仕事などをされたあと
資料館ができると、ボランティアとして舟を作ったり船頭をされているそうです。

何度か行くうちに不思議な物を発見しました。
実際の水分茶屋と物語の中の茶屋と同時進行します。 あなたはどちらがお気に入り?
0 件のコメント:
コメントを投稿