2009年8月24日月曜日

中川口で屋形船

資料館とその前の公園

先週末の土曜日(8月22日)に中川船番所資料館の主宰で屋形船に乗るイベントに参加しました。

午前11時40分集合ということで、午前のテニスレッスンから帰ると直行で次女の手を握りしめ
バックには、母(妻)お手製のハンバーガーをつめて小走りに。

実は、水分茶屋と資料館は歩いても3~4分の距離ですが心せくまま、、、

到着後、受付を済ませるとほとんどの人が集合すみでした。


係りの方に出発の時間を聞くと

館内の見学の後なので30分程時間があるとのこと。

何度も中を見たことのある私たちは資料館前の公園(写真の手前)で早速ランチに。


その後、番所橋を砂町側へ歩いて渡り、乗船場に到着。乗船場


屋形船です。

実は、私、屋形船は始めてなんです。

ところがこの日は曇りながらの蒸し暑い日。

エアコンが有ると思っていたら窓全開!

かなりの暑さです。

前に座ったご婦人に

「無料のイベントなんだから贅沢いっちゃだめよ」とたしなめられ

娘(6才)は汗を額に光らせ寝転がるしまつ。


それでも中川を北十間川まで遡り、ユーターン後ロックゲートから荒川へ出ると

スピードを上げた船にはいい風がふきました。



ロックゲート
荒川側から見る

二時間程のイベントでしたが川から眺める景色はいつもと違います。

家へ帰ってから、いつもの焼酎の麦茶割りで咽を潤し、慌しい半日を振り返ったしだいでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿